レース展望 スプリングS

スプリングステークス(GII・中山芝1800m)は皐月賞のトライアル競走。放送局のフジテレビジョンが優勝杯を提供しており、正式名称はフジテレビ賞スプリングステークスとなっている。創設されたのは1952年(昭和27年)で、当初は東京競馬場の芝1800mで施行されていた。55年には芝1600mになり、58年になると中山競馬場に場所を移して距離が芝1700mになる。60年から芝1800mになって、以降はこの条件で定着している。58年に皐月賞トライアルに指定され、グレード制が敷かれた84年にGIIに格付けされた。上位3着までに皐月賞の優先出走権が与えられることになっており、牡馬・牝馬限定でセン馬は出走できない。なお、一昨年の11年は、東日本大震災の影響を受け、施行が1週延びて阪神競馬場の外回り1800mで行われた。
第1回の覇者はアサトモ。歴代の勝ち馬を見ると、シンザン、ハイセイコー、テンポイント、ハギノカムイオー、ミホシンザン、ミホノブルボン、ナリタブライアン、バブルガムフェロー、タニノギムレット、ネオユニヴァース、メイショウサムソン、アンライバルド、オルフェーヴルと豪華な名前が並ぶ。13年はロゴタイプが勝って、次走で皐月賞をレコードで戴冠した。14年の昨年はロサギガンティアが勝っている。
第64回の今年は12頭が登録して12頭立てになった。朝日杯フューチュリティS勝ちの2歳王者ダノンプラチナ、新馬→共同通信杯を強い競馬で連勝したリアルスティール、京成杯勝ちのベルーフ、新潟2歳S勝ちのミュゼスルタン、ホープフルS3着→京成杯2着と重賞で続けて好走してるブラックバゴ、新馬→500万下を連勝したキタサンブラックなど、素質馬がそろっている。皐月賞を占う意味合いで見逃せない一戦だ。